煙突写真

煙突について

煙突について

煙突の重要性

煙突写真

正しい設置=安全な運用

薪ストーブは、ドラフト(煙突の吸い込む力、上昇力)を利用して燃焼と排煙、給気をしています。
煙突は、正常に燃焼するために必要不可欠なパーツなのです。
単なる排煙のパイプではないことをご理解ください。正しい設置=安全な運用ともいえます。

煙突掃除については「煙突掃除・メンテナンス」のページを御覧ください。

シングル煙突と二重煙突の違い

煙突写真

シングル煙突

シングル煙突は1枚の金属を丸めただけのもので、主に室内部分、ストーブに近い所で使用します。
シングル煙突は、表面より多くの輻射熱を発しますので、室内部分に使用することにより暖房効果が得られます。しかし、その分ストーブの蓄熱が減ってしまうためバランス良く利用しましょう。

二重断熱煙突

径の重なる煙突を重ね、その間に高品質の断熱材を充填したもので、貫通部や屋外で使用します。
屋外に出る部分は二重断熱煙突を使用することにより、排煙の温度低下を少なくします。温度が下がりづらいため結露が少なくなりススやタールの付着を抑えることが出来ます。

煙突写真

シングル煙突の注意点

暖かい排煙は軽くて上昇しやすく、冷えた排煙はドラフト(上昇力)が鈍くなります。
室内外を全てシングル煙突で設置した場合、室外になる場所で、内部を通過する排煙の温度がさがり結露するなどして、汚れの原因になりやすくなります。

これらの要素が絡み合うとうまく排煙ができず、燃焼に必要な新鮮な空気が流入せずに、不完全な燃焼につながる可能性も出てきます。
また、貫通部分などには可燃物が近くにある場合が多いため、シングル煙突のみの設置は危険です。二重断熱煙突を利用したほうがいいでしょう。

理想的な煙突の形状・距離

煙突写真

適切な高さが必要

ストーブを正常に燃焼させるためには、ストーブ本体からトップまで4m以上必要と言われています。煙突は必ず近くの屋根より高い位置まで伸ばし、風の影響を受けないようにするため、適切な高さを確保することが必要です。
厳密には、建物の形状も関係しますが、曲がり無しで屋根を抜いた場合、屋根上が150センチ以上とお考えください。

煙突写真

まっすぐ立ち上げる

煙をスムーズに排気させるためには、煙突を真っ直ぐ立ち上げる方法が理想的です。
2階に部屋がある場合や、屋根に穴をあけられない場合は、どうしても曲げて壁から出す方法になります。ただし、絶対ではありません。二階の部屋を通す方法、屋根貫通する多彩な部材もあります。
太陽光発電など、どうしても壁を抜く場合は、横引き(煙突が横になる場所)の距離を出来る限り短くしましょう。曲がる場所は汚れの溜まりやすい場所にもなります。またメンテナンスも手間が増えます。
煙突についてわからない場合はお気軽にご相談ください!

もしこのページが役に立ったら是非シェアをお願いいたします!