〜プリマスの便利な点〜
◆自動温度調整機能
ストーブの燃焼状態をバイメタルが判断して自動的に最適の燃焼空気を燃焼室に供給します。
空気の調整レバーをセットするだけの簡単操作で安全に燃焼します。
◆クリーンバーン燃焼
火室の中で薪を燃焼した時に発生する煙にはまだ燃焼しきれなかった不純物が含まれていますが、これに新たに酸素を加えることで煙の燃焼を促す(二次燃焼)システムを持つストーブをクリーンバーン方式といいます。
二次燃焼を促進するためには十分な酸素と火室が550℃以上になることが必要です。そのためクリーンバーン式ストーブは空気孔など新鮮な空気を取り込む仕組みになっており、火室は常に高温に耐えうるため耐火レンガなどで覆われています。
一般に触媒(キャタリティック)式と区別するためこうよばれていますが、この方式のストーブは炎が大きくきれいに見えるので、炎を楽しみたい方にお勧めです。
◆外気導入タイプ
最近の高気密、高断熱住宅に合わせて、外気を導入して燃焼するように設計されたタイプです。
ストーブの背面にオプションでダクトを接続するだけで簡単に外気燃焼式に変えることができます。対流・輻射熱兼用モデルですから、ストーブ上部のスリットから温風が吹き出します。
〜プリマスの特徴〜
薪ストーブ「プリマス」は、正面ドアよりまっすぐに薪を補給する薪ストーブの基本的容貌を備えており、これを最新の燃焼技術に基づいてコンパクトに高性能にまとめています。燃焼操作は、クリーンバーニング燃焼を自動温度調節機能付レバーを操作するだけで、簡単に最高の燃焼状態になります。このサイズの中でも大きな面積の耐熱ガラス窓を持ち、炎のゆらめきを楽しめます。薪ストーブ側面には、麦の穂のレリーフが彫られています。マジェスティックではニューイングランド地方へ移住してきた人々の開拓者魂を偲ばせるモチーフとして、これを大切にしています。このレリーフの下地面は細かな押し型がなされていて、レリーフと共に約40%放熱面積を増すことに貢献しています。特にホーロー色のフォレストグリーンでは、この凸凹に塗られたホーロー下地がブルーやグリーンにも見えて、平坦な面の鋳物では発揮できない美しさを見せてくれます。
表示金額に別途施工費と煙突費用、送料が掛かります。ご注文の際はご面倒ではございますが、平面図と立面図と断面図を弊社にFAXにて送って頂き煙突部材の計算をさせて頂きます。
施工費、約18万円(税込)〜 煙突代、約17万円(税込)〜 送料、2万4千円(税込)〜
〜マジェスティック〜
アメリカ・マジェスティック(Majestic)社はダッチウェスト・バーモントキャスティングを傘下に置く最大のストーブメーカーです。
1894年、T型フォードが登場したばかりのアメリカで、チャペル兄弟がミシガン州のモレンチで始めた家内工業がマジェスティック(Majestic)社のはじまりですが、研究を重ね、その後アメリカで初めての据え付けの簡単な『既成』のファイヤープレース(暖炉)を発売しました。
この新しいハース産業はアメリカの発展とともに伸び続け、その後薪ストーブ産業にも乗り出したマジェスティック(Majestic)社は、アメリカで最大のストーブメーカーとなりました。
現在も、より優れた、効率の良いストーブやファイヤープレースの研究に力を注いでいます。
薪ストーブ、暖炉、煙突の販売について
有限会社フランシスは、日本総輸入元薪ストーブメーカー『ダッチウエストジャパン』の正規取り扱い品販売店です。すべてダッチウエスト社の正規品です。
鋳物薪ストーブ、薪ストーブ関連品、薪ストーブアクセサリー、煙突、暖炉の販売から、メンテナンス、煙突の清掃、御購入までの御相談から御購入後のアフターケア、施工工事まで致します。
施工工事の地域は、関東は首都圏含め、東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城、栃木、群馬、山梨、静岡、長野。
別荘地は、那須、軽井沢、小田原、熱海、八ヶ岳、伊豆、伊東、箱根、河口湖、山中湖、鴨川、館山、富津、九十九里、勝浦等。
お住まい、別荘、旅館等宿泊施設などに本物の暖かい暖房を創造する薪ストーブのある生活を御提案、御届け致します。
また、姉妹店の「コルタン」korktan.comでは、お住まいを創作するアクセサリー、雑貨、木のおもちゃなどを取り扱っております。
同じく「リモ」chiba-remo.comでは、薪ストーブのある生活はもちろん水回りのリフォームなど快適な空間を、プロデュースさせて頂きます。Fransis.jp共々宜しくお願いいたします。